キャンプその2

キャンプその1の続きです(^^)

朝のお散歩です(^^)

むじなのチェックアウトは12時なので余裕かましてたら、撤収に思いのほか時間が掛かり、写真がまったくありません~(^^;)

てことでチェックアウトして、山中湖方面に向かいます。

山中湖近くの温泉に立ち寄り。

荷物満載で超シャコタンです(^^;)

富士山!奥の車は、ついつい入れてしまいました(^^;)

この後、御殿場インター経由で帰ることにし、折角なので噂のさわやか御殿場インター店にいってみたら、まさかの二時間待ち!流石にってことで路線変更です。

御殿場駅近くの鰻屋さんです。

店内にはマッチ(近藤真彦)、藤田朋子、中島悟、芹澤信雄といった有名人のサインも多く、鰻もおいしかったです(^^)。

写真あまりないけど、真夏のキャンプは移動が大変(^^;)。でも楽しかったです。車については、調子悪いながら何だかんだ走ってるので、凄いなあと(^^;)。いや、少しずつ調子上げてきます。がんばる。

キャンプその1

8/24,25で山梨県道志村に一泊キャンプしてきました(^^)

コンバチは屋根の上にキャリア付けられないし、とにかく荷物積めないので、いつもこんなです。カルマン乗りの某氏は、スペアタイヤ置いていくそうです。恐ろしい、、、(^^;)

てことで、やってきました(^^)。この日は33度@横浜だったので、道中死にそうでした(^^;)。車もパーコのせいか2000rpm以下では坂を登らなくて大変でした。

平日で、うちらしかいなかったため、2サイト丸々使わせて頂きました(^^)。

呑みます(^^)

食べます(^^)

ニスモ

キャブ車乗りの電磁ポンプでメジャー所といえば、ミツバかニスモですよね。まぁ、他にも選択肢はありますが、今回それはおいといて。

ミツバが生産中止となったため、次の電磁ポンプはニスモにしようと考え、事前にレギュレータ付けたりしてましたが、この度色々あって(^^;)ようやくというか、装着しました。それなり走行したので、取りあえず色々書いておこうと思います。あ、参考にしてもいいけど信じないでね。発言の責任は取りません(笑)。

とりまミツバの時と同じ、リアのミッション横に付けました。ベース穴のピッチはミツバと同じで、そのまま付きました。以下、調べて分かったことや感じたことをつらつらと。

  1. 取り付け向きはニスモによると、縦でも横でも大丈夫らしい(ミツバは横NG)。
  2. ミツバより燃圧高い(ミツバは0.3kg/cm2)と言われますが、走り始めは0.45kg/cm2とかになります。レギュレータを入れてますが、後述の燃圧低下の症状もあり、ほぼ開放の状態です。
  3. 動作音はミツバより静かな気がします。
  4. レースやらないから分からないけど、高速で燃料足りなくなる感じはしないです。
  5. 気温30度越えの中、10分以上渋滞にハマったり、エンジン再始動時はポンプ動作音が大きくなり、燃圧低下(空打ち)が発生します。最悪、燃圧0になったりします。

こんなとこですかね。

空打ちは多分ですが、熱で燃料が沸騰しパーコレーションを起こしてるのではないかと。普通に走行してる時や高速走行時には発生しません。熱を持つ原因を考えてみます。

  1. 燃料配管の詰まり
  2. レギュレータによる負荷
  3. 取り付け場所の問題

1.はたまに不調となる問題の原因が、詰まりじゃないかというご指摘も頂いてますが、症状でた際も高速4,000rpm巡航とかできるので、自分の中ではまだ消化できてません(^^;)。まぁ、タンク外す機会にエア吹こうと計画しております(^^;)

2.はガソリンをタンクにリターンしないとポンプに負荷が掛かって熱を持ち、パーコレーターによる空打ちが起きるというケースがあるようです。リターンによる燃料循環によって、ポンプ冷やす事もできるのではと思います。が、面倒なのでやりません(^^;)

3.気休めですが、こちらの記事を読んで私も空冷化してみました。


で、この時気付いたのですが、ファイアーウォールがめちゃ熱くなってます!ファイアーウォールが熱いのはエンジンの熱だよなぁ。もしかして熱伝導でポンプ熱いのでは、、、。というわけで、ポンプはタンク側装着が正解ですね(^^;)。でも位置変えるの面倒くさいー。気が向いたらやります(^^;)

てことで一旦。また進捗あれば書きます(^^)。