やっちまったい(続き)

前回からの続きです。またまた写真はありません(^^;)

燃えたのはイグニッションキーからバッテリー下までのACC配線(MSD6A用)で、イグニッションキーの所まで焼けちゃってました。ボディ中とかに配線通すの面倒だなぁ、、、と考えていたら、余ってる配線があることを思い出しました(^^;)。電磁ポンプをフロント側に移動した時に残した配線です。残しておくのもいい場合もありますね(^^;)

てことで、イグニッションキーからヒューズボックスまでを引き直し、ヒューズボックスからMSD6Aまでは残した配線を使うことで復活しました(^^;)。

やっちまったい

配線燃やしちゃいました(^^;)。今回は写真ないっす(^^;)

湾岸線の段差で「ドン!」といった瞬間にいきなりエンジンが停止。「えええーっ!」となりながら惰性で左側へ。下り坂だったのは幸運だったが、湾岸線東行き羽田空港手前のトンネル中という最悪な場所。トンネル内では止まりたくないです。

速度が低下する中、室内が煙ってくる。あぁ、配線ショートだぁ、、、。坂を下りきるか考えたけど、結局トンネル内の非常駐車帯に待避。これはヤバいパターンだ。

とりま配線ショートの場所を探るべくトランクを開けたが煙らない。次にリアシートを外したら見事なまでのショート。最近室内クーラーやオイルクーラーのファン増設で幾つかリレーを追加しており、その際にリアシートが配線を噛んで、前述の振動で一気にショート、ですね。配線はちゃんと整理して絶縁しないとダメですね。えぐえぐ。さらに、ショートした配線を応急処置すべくトランクから絶縁テープを取ろうとしたら、まさかのインキー!。うぎゃあー、、、携帯も車の中で最悪な状況となりました。プチパニックになりましたが、何とか閃いて突破しました。良かったーぁ、、、(^^;)

配線ショートは、とりま応急処置でエンジンが掛かる状態まで持っていけたので、何とか無事に湾岸線から脱出できました。いやぁ、久し振りに超焦りました。車検前に治さないと(^^;)

小ネタ

ワイパーアームとワイパーブレードを交換しました。

ワイパーアームはVW純正65-67用をマイボウズさんから購入です。前から欲しかったんですが、やっと買いました。いくつかのリプロを使いましたが、やはり純正がしっくり来ます(^^)。

ワイパーアーム、セダンの場合は左と右で形状が異なる(左はストレートタイプ、右はアングルタイプ)らしいのですが、コンバチは両側とも右用が装着されるらしいです。で、現在手に入るのはアングルタイプのみなのですが、前述の通りなので問題ありません。

ワイパーブレード(10.5インチ)もマイボウズさんから購入。こちらはリプロですが、11インチ(280mm)じゃない所が重要です。

Fさんでは、11インチのワイパーブレードを65-67用として販売していますが、厳密に言うと11インチは68以降らしいです。ガラスサイズに変化があるようにみえないので、もしかしたらワイパーアームの長さが違うのかも。65-67に11インチを付けると微妙にはみ出します(^^;)。

このギリギリ感がいいですねぇ(^^)。