首里城全焼

小田さんのライブで、沖縄に行くようになり、当然首里城も訪れたことがあります。なんて哀しいニュースでしょう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000025-mai-cul

沖縄戦で消失し、戦後に再建されたものとはいえ、沖縄のアイデンティティ、シンボルである首里城消失は、想像を絶する辛さだと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00010000-ryu-oki

最近では熊本城も復興中ですが、、、早い復興を願います。

退院しました

あ、車が、です(^^;)

オルタネータ交換しました。前回の交換は値段が高いBOSCHでしたが、今回は安いEMPIにしました(^^;)。

レギュレータは外だししましたが、社長が本体のユニットを取り出し忘れて(笑)、BOSCHのレギュレータを付けました。中のレギュレータ、ブランドはなんなんでしょうね(^^;)。あと、ブラシの長さなど、色々と仕様が違うようです。

さて、どれくらい持つのでしょうねぇ(^^;)

メモメモ。

入院しました

あ、車が、です(^^;)

週末の振替休日により、朝から聖地でパーツ購入。で、Speed Sensorの作業(^^)。

それから実家に行こうとして、まもなく到着という時に事件は起きました。

タコメーターが約2倍の値を表示し始めました。この事象が出るときは大体が電圧低下で、その内に電圧は復帰するのですが、今回は電圧が低下していきます。これはヤバいと思い、実家に行くのを止めてキムラオートさんへ。

この時点で電圧計は10Vを切っており、セルは廻らず。ヤバかったです。その後レギュレータ変えたりしたけど直らず、どうやらオルタネーターのようです。

マジかよー。クーラー付けたので整備性悪いっす(^^;)。ちなみにオルタネーターは2008年に交換しています。10年以上って事は10万キロ以上使っていると想定されるので、まぁ、やむなしですかね。最近のBOSCHは当たり外れあるそうなので、今回は悪名高いEMPIにしてみます(^^;)

というわけで、しばしの別れです。えぐえぐ。

Speed Sensor

先日スピードメーターをデジタル化しましたが、どうも速度表示の針が揺れまくります(^^;)。多分メーターケーブルと車速センサーの寿命と思われます。

てことで、車速センサーをヤフオク!でゲットしました(^^)。

このセンサーはヨーロッパ車向けとのことで、空冷VWのスピードメーターケーブル(17mm,1.5ピッチ)がそのまま使えました(^^)。

せっかくなのでバック信号も取ることに。これ、探すとなかなかないのですが、FBフレンドさんから譲って頂きました(^^)。

で、装着しようとしたらなんと付きません。まさかのインチサイズ。うひょーっ。どーしよう、、。ん?なんとなくアメリカ?もしかして?

AUTOMETER用のアダプターに付け替えてみたらジャストフィットでした!よかったです(^^)。しかし、AUTOMETER用なのはかえってレアかも(笑)。

あとの作業は割愛。針の振れも収まりました(^^)。

スピードメーター交換

以前から距離計が止まる事象があって、その都度バラして直していたのですが、そろそろ対策しようと考えていました。が、今の日本国内において、外付けのスピードメーターkm/hの入手は意外と大変で、まず売ってません(^^;)。写真のメーターも以前みたヤフオク!ではとんでもない値段だったし(^^;)。まぁ、バイク用の怪しいブランドであれば結構Amazonとかにあったりしますけどねぇ、、、。

てことで、VDO電気式スピードメーター(km/h)をゲットしました。日本国内はもとよりアメリカにもないので、ドイツのCSPから初めて個人輸入しましたです(^^)。

拘ったのは、km/hであることとトリップメーターが付いていることです。いちおー純正のメーターも持っているのですが、センターにタコメーター置いているので、ずっとこのレイアウトです(^^)。