トラブル、他

先日のSTEET VWs JAMBOREEの帰り、湾岸線でいきなりエンジンストップ。路肩に車を止めてセルを廻すと掛かります、、、。この後も一度発生。イヤな感じです。

で、今日は朝から実家方面にお出掛けだったので、念のためイグニッションスイッチのスペアを搭載。すると道中に一度発生!うーむ、、、原因を考えてみます。

エンジンが止まる時ですが、ライトは切れません。ですが電源をイグニッションスイッチと別経路にしているカーナビは切れます。てことは?

  • バッテリーからライトスイッチまでの電源はOK
  • ライトからイグニッションONまでの電源はNG

な気がします。やはりイグニッションスイッチかなぁ、、、

てことで、実家の用事の最中、実家でイグニッションスイッチを交換する事にしました(^^;)

前回と同様に作業します(^^)。

カギは変えたくないので、キーシリンダーを移し替えます。ま、これはW/W同士だからできる話ですね。純正からW/Wは角度が合いません(^^;)

交換中に気付いたのですが、配線燃えちゃった事件の際にスイッチにもダメージがあって、接触不良か何かを引き起こしたのかな、と。しばらく様子見です(^^)。

メモメモ。そいや、ジャンボリーのためエアクリも交換(^^)。

おまけ。

その1

高速乗ってないけど、海老名SAに裏から入って、えびせんショコラゲットだぜ!

その2

えびせんショコラの後、キムラオートさんへ。まさかのtiki-rodderさんと伊東さんがいて、ビックリでした(^^)。で、社長に早速灰皿の加工をお願いして、こんな風になりました(^^)。まだ配線つくってないけど。

〆は初めての花水ラオシャン(^^)。

フェンダー


手を出す予定じゃなかったんだけど、とある場所に1966年純正ストックとか書いてあるからさぁ(^^;)。

左フロントフェンダー交換、板金、塗装を追加でお願いしたのはこちらで書いたとおりですが、ちょっと経緯というか、フェンダーについて書いておこうかと(^^;)



右フェンダーは新車時からの純正と思われるのですが、左は過去オーナー時代に事故歴があるので多分当時物ではありません。なので純正かもちょっとびみょー(^^;)。実は過去に某ショップさんから左フェンダーを買おうとして、その時に「今ついてる左フェンダーも多分純正だよ」いう判定を受けてやめた事がありました。

今回は左フロントフェンダーも塗装が割れていて「板金するか?」と考えてる中、66純正ってワードを聞いて勢いで購入(^^;)。

フロントフェンダーが純正であるかの確認方法は、よくわかりません(^^;)。他の部品はVWマークが入るのでわかりやすいのですが、、、


大体は形で純正かを判断するケースが多いですが、以前ショップさんに、この円の部分の穴が四角いと純正だと聞いたことがあります。

購入したフェンダーです。あぁ穴の写真がないーっ。でも四角ではありませんでした。もしかして偽物?(^^;)。ただし他の穴よりは小さいです。そーいえばここを基準に位置決めをしてると聞いた事があります。遊びがないんですね。

この写真はキムラオートさんにあった65のものです。ボルト穴の形はわかりませんが、ボルトの上側に円状の加工があるのを発見しました。

これはもともと付いてたフェンダーの写真。ボルト穴は切り取られて形状がわかりませんが、円状の加工はやはりあります。んで、キムラオートさんにあったリプロフェンダーを確認するとこの加工はありません。純正かはここでわかる?(^^)。てことは元もやはり純正?(^^;)。うーむ、、、ま、いいか。 あくまで65、66限定の話かもしれませんが(^^;)

汎用リレーボックス、他

前から気にしていたのですが、リアシート下の配線が凄い事になっています(^^;)。オイルクーラー用のファン、クーラーコンデンサーファン、シートヒータを各自リレーで配線していますが、もー少し綺麗にしたい。

補足。写真上側がフロントです。私は訳あってバッテリーをレフト側にリロケートしています。

てことで、Amazonでポチった汎用リレーボックスです(^^)。

中身は5極リレー×5個、4極リレー×1個となっています(左側にヒューズ×6個)。4極リレーをACC制御で各リレーに+(プラス)を供給し、それぞれのリレーに、オイルクーラーファン、クーラーファン、シートヒータのスイッチを接続します。

裏側はこんなんなってます。配線作るためカシメまくって指が痛いっす(^^;)

途中経過。大分スッキリしたと思います(^^)。

オマケネタ。今回シートヒータのスイッチをリニューアルするのですが、スイッチをどこに付けよう、、、と悩んでいたらネットで発見。まさかのシガーソケット改。ケータイも充電できるし、ちょっと感動!

こんな感じに装着予定。

続くかも?

おまけ。ネットからの拾い画像。こーなってるんだ(@_@)。

色々とメンテ(最終)

写真ほとんど撮ってないけど、昨日終わりました。社長本当に色々ありがとうございました(^^)。

・クラッチ交換

こちらに書いた通りです。併せてクラッチケーブルの交換もお願いしました。

・助手席シートレール補強

助手席シートのレールが剥がれてシートが内側に向いていた事で、背もたれがドアに当たって擦れる音がしてました。レールが剥がれるのはまあ、安いフロアパン使っているからでしょうね(^^;)

レールを再溶接してもフロアパンがペラペラなんで、補強と相成りました(^^)。

・右リアフェンダー板金、塗装

車庫で隣に置いてある自転車が倒れて三カ所くらい凹んでいたので板金。電動自転車だから重くて破壊力抜群なんです(^^;)

で、時間が掛かったことの一つは色合わせ。ただでさえ度重なる修理でボディ全体がまだら状態のなか、色合わせは至難の技。さらに色の調合は社長みずからがやっているという。エンジン、板金、塗装、他の外車、国産もオーケー、ここまでオールマイティはVW屋さんはなかなかないと思います(^^)。

・左フロントフェンダー交換、板金、塗装

もともとここまでやる予定じゃなかったんだけど、、、(^^;)

左フロントフェンダーも最近塗装が割れて、どーしようと考えてはおりました。そんな最中に1966純正という左フロントフェンダーを発見し、おもわず購入。しかし程度が、、、で板金のオンパレード(^^;)。

フェンダーの話は長くなるので、そのうち書きます(^^;)

塗装のためホットロッド状態(^^;)

過去の板金の後遺症で、どーやっても左フロントからリアフェンダーまでの色が合わない。ってことで、差を埋めるべく、ここも塗装することに。色を近づけるために何度も何度も色合わせと塗装をしていただき、キムラオート様々で御座います(^^)。

てことで、ふっかーつ!なのですが、、、

社長が「バッテリーが弱いのか、セルが廻らなくなる」と聞いて、バッテリーを充電してもらうも度々発生する様子。確認すると、セル側にキーを廻した時に全ての電装が落ちるので、もしかしてイグニッションスイッチ?。キーを思いっきり揺すると掛かるやうな、、、(^^;)。

えー、変えてそんな経ってないのに。W/Wもダメか?(^_^;)。ここからは自宅でやりますが、色々起きます(T-T)